Thinking out loud 013
(前回から期間が空いたのでページを改めて仕切り直し)
2021/11/23
(一度ページを作ったけどページは消してここに引っ越し)
UserCSSを使って良い且つ要約とサムネイルを非表示にすれば解決するなら
code:style.css
display: none;
}
で消してしまうのはどうでしょう
あとはdescriptionの一行目だけ表示とかもできる
code:style.css
display: none;
}
2021/11/25
私はChromeに「MagicCSS」を入れています
ScrapboxのUserCSSの場合は、MagicCSS上に書いて挙動を確認し、大丈夫だとなったらsettingsやmypageにコピペする
多分有名なのは「Stylus」
私は使ったことがないですが
Firefoxでも使えるんだったような(曖昧)
2021/12/02
いい加減分類タグを適切につけないと…
INDEXが機能しない
このプロジェクトで何をしたらいいのかがわからなくなってきた
UserCSS絡みばかりになっている
今やっていないのは気が変わったというより単に時間を他のことに使っているため
やらないとなーと思いながら溜まり続けている状態
まとめた結果どんな良いことがあるのかというのが曖昧だから優先順位が上がらないというのはある
あまり価値観や思索の核になるものを簡単に公開したくないみたいな気持ちがある
公開するならきちっと文章化して何かしらの作品として発表したい
知的生産とは、という話に集中するべきか
一方Unnamed Campとの兼ね合いも微妙
こっちに書いたらそっちに書かないよねみたいな
でも形になりそうならブログ(Noratetsu Lab)に書いてしまうんだよなあ
ブログに書いた内容をここに載せていないのは是か非か
全体で意味を成すように書いている場合、自分で要点を書くとかいう気にならない
ページの粒度がブログ的だから中途半端な気はする
リンク重視のAtomicなページ作りは非公開プロジェクトでやっている
それをそのまま公開する気はない
位置づけがはっきりしていないとチャンネルを合わせ直すのが難しい
このプロジェクトを通して何を達成したいのか
思索を深めること、と思っていたが
それより主眼は「自己紹介」では
「こう考える」より「こう考える人間である」
とはいえ批判的内容や「世界/人間はこうあるべき!」みたいなのはここには書きたくない
「こういう知的生産マンである」ということが言えているといいのか
そう考えるとUnnamed Campとの境界もはっきりしてくる
このプロジェクトがどうこう以前にそもそも私は何をしたいのかが曖昧だったから迷走は必然では
形式としては
ミニブログ的イメージか
考えている対象を言語化するのがゴールではなく、「~ということを考えているようなのが私である」ということを伝えるのがゴール
考えている対象の言語化を目的としたノートは非公開プロジェクトかUnnamed Campに作る
ブログは「私」を伝えるものでもあるが、個々の記事のゴールはやはり持論の言語化の方
つまりタイトルとしては「○○とは~である」型ではなく、もっとエッセイ風の端的でないタイトルの方が良いかも
現時点でも端的でないタイトルのページの方が充実していて自然な感じがする
ただそうすると内容からタイトルを思い出せない可能性があり、リンクを張りにくい
タグ管理などによってタイトルに依存しない繋げ方の工夫が必要
最初から「外部脳」などとは思わない使い方にする
外部脳としての役割は非公開プロジェクトの方が担う
表現としての日記、もあり
単位が日にちのエッセイみたいな
読まれることを前提とした日記風表現
今ここに書いているような生の思考ではなくもう少し整えたもの
というか、ツイートまとめもその中で消化すれば良いか
ツイートそのものは貼らないでTwilogへのリンクに留めておき
いやコピペしてもいいか
「○○のことを考えた」という記述を公開日記に書いていく形
膨らむようなら切り出す
2021/12/04
ガレッジセールがゴリエでCM出てるのを見てなんとなく嬉しい気持ちになった
リアルタイムではそんなにちゃんと見てなかったけど…そういう芸人がいる、というくらいで
当時より今のほうが普通に見れる感じがある
なんかこう、自分の気分次第では「人を侮辱するネタだ」と思う場合もあるだろう
別に当時私が憤りを感じたことがあるわけではないけども
そこまで何かを感じるような歳でもなかった
芸人の一時期流行ったネタみたいなの、別に消えゆくものでなくてもいいと思うんだよね
誰かがそういうものをやり続けることを、見ていて勝手に恥ずかしく思う人もいるようだが
日々さぞかし進歩していらっしゃるのだろう
そもそもこれ「CM」なのであって「オファーされたから引き受けてやってる」ということを理解していない気がする
なんでもかんでも「古いのは恥ずかしい! 時代はもう変わってる!」と言い続ける人の方が個人的には恥ずかしく感じる
2021/12/12
公開日記として書けるような類のことをツイートで放出してしまっているから、その後ツイートをどうしようかとか公開日記に書く話はどうしようかとか悩むことになっている気がする。nora.icon
既に文章として「読める」ように整えてしまっているものをどう扱うかという問題がある
アウトラインの部品としては扱いにくいと感じる
ひとつの解決策として、上記のように視覚的に特別扱いしてアウトラインに組み込まない作戦
認識していた不快感として、Scrapboxのページ内ではアウトラインに組み込まれずに単発で文章が漂っているのが中途半端で気持ち悪いというのがあった
多分「幅が広すぎる」のが問題 左右に余白がない
ねぎま式のメモにも良さそう
2021/12/27
要素の配置がしっくりきていない
choiyakiさんのブログが綺麗だなと思う
Tak.さんのブログも洗練されたシンプルさがある
どういう雰囲気を演出したいだろうか?
カラフルではない
寒色系でもない
素朴感があってほしいのでシャープ過ぎないほうがいい
自分の好みとして
ヘッダーを固定したいかも
タイトルと各所へのリンク
右カラム(ラベルリストとかアーカイブとか)がなんか気に入らない
fixed+スクロールバーつけるかなあ
青海波にするか?
自分が使うアプリケーションとしては同じ背景で統一したいが見せる場としてはそうする必要はないか